近年、多種多様な働き方があり、ダイビングインストラクターという職種も一つの生き方です。

働き方の幅を広げる!手に職を付ける!という意味でも、ダイビングインストラクターを取得する人が増えてきました。せっかくなら、そのライセンスを活かしたいですよね。
今回の記事は
・ダイビングインストラクターは副業として成り立つのか?
・副業でダイビングインストラクターをするメリット・デメリット
・現役のイントラは副業しているの!?
この3つの視点で、お話をしていこうと思っております!
ダイビングインストラクターは副業として成り立つのか?

スキューバダイビングインストラクターとして活躍している人のほとんどは、特定のショップやダイビングスクールの専属として働いています。いわゆる常勤という形で働いているわけですが、ショップの中には非常勤やアルバイトとしてダイビングインストラクターを雇用しているところもあります。
ダイビングの仕事は季節商売ということもあり、一年のうち特に忙しい時期だけスタッフを増員するショップも多いのです。短期スタッフ・シーズンスタッフなどと呼ばれていまして、需要はかなりあります。
また、GW・シルバーウイークなどの忙しい連休がある時など、人数が足りない時だけ単発でダイビングインストラクターをお願いするという事も良くもあります。ですので、平日は会社員で土日はダイビングインストラクターという働き方もよくあります。
副業でどのくらい稼げる?
先程申し上げた単発の非常勤だと日給制で給料が支払われ、だいたい1万円というケースが多いです。そのため、副業として働くには十分な条件となっています。ただ、全てのスキルが高くないと、お給料が安かったりお仕事をもらえない事が多々あります。ダイビングスキルはもちろん、接客なども重要視されます。
スキルが高ければ高いほど、高給取りとなります。

僕の知っているベテラン先輩イントラは日給2万円からで、お仕事を受けているそうです。すごいですね…!
仕事内容は?
非常勤と言えど仕事内容に変わりはありません。ライセンス講習・体験ダイビング・FUNダイビングなどなど、オールマイティーにレベルが高いほど、重宝されるインストラクターになります。インストラクターになりたての人はどこかで修行をしなければならないでしょう。インストラクターは経験値によってかなり差が出ます。
現場で毎日働いているイントラと、そうでないイントラでは天と地ほどの差があります。
副業でダイビングインストラクターをするメリット

副業としてスキューバダイビングインストラクターをすることのメリットとしては、やはり趣味を仕事にできるという点が大きいです。本業ではしっかりと安定した収入を得て、空いている時間を使って楽しいダイビングで副業をするというのは、最高の働き方と言えるのではないでしょうか。
また、ダイビングが好きでインストラクターの資格を取ったのであれば、それを活用できるというのもメリットですよね。資格があり、ショップにスタッフの空きがあればすぐに働けることが多いので、気軽に副業できるというのも大きいです。せっかく取った資格を眠らせておくことなく、単発の仕事でも良いので有効活用したいものです。
多様な需要が増え、働き方の幅が広がった
副業のやり方として、ネット上のサービスを利用するケースも多くなっています。都市部のプールで講習をしたり、バディ代行などのサービスをネット上で募集して、必要があった時に働くという形です。自分の空いている時間を使えますし、都市部に住んでいる人が身近でできるという良さもありますね。
副業でダイビングインストラクターをするデメリット
デメリットに関しては、会社の就業規則に引っかからないかしっかりと調べておく必要があります。ダイビングは楽しいですが、その辺りは会社に副業OKなのかを確認をしておくべきでしょう。
体力的な面も心配です。平日は会社員として働き、土日はダイビングツアーで1泊2日…そして月曜日からまた会社に出勤。これでは体が休まるときがありませんよね。本業に影響が出ないよう、自己管理が必要となります。
現役のダイビングインストラクターは副業している!?

逆に、本業としてスキューバダイビングインストラクターをしている人が、副業をしているケースも多く見られます。全体的にダイビング業界は給料が低いので、しっかりと稼ぐためには副業をしないといけないという事情があるからです。
特に家庭を持っている人は、家族を養うために副業をする必要が出てくる可能性があります。マリンスポーツ関連のショップのお手伝いをしたり、写真や動画などを撮ったりして収入につなげている人もいるんですよ。
【まとめ】ダイビングインストラクターの副業について
・ダイビングインストラクターは副業として成り立つのか?
・副業でダイビングインストラクターをするメリット・デメリット
・現役のイントラは副業しているの!?
この3つの視点で解説いたしました。
ダイビングインストラクターは副業として十分成り立ちます。ただ、スキルアップは欠かせませんので日々ブラッシュアップしていかないと、仕事をもらえなくなるという事も出てくるでしょう。お休みを利用して副業するのであれば、体調管理もしっかりしなければですね!

副業したいからダイビングインストラクターになる!こんな動機でも素敵だと思います。ぜひチャレンジしてみましょう!
ダイビングインストラクターについて完全解説した記事がこちら!↓