最近、人気急上昇のスキンダイビングですが、スキンダイビングにもライセンスがあることを、ご存知ですか?
スキンダイビングは、特別な器材を使わないため自己流でもできなくはありません。しかし、スキンダイビングにも、息止めの方法や呼吸の仕方、潜り方や泳ぎ方、ウエイトの調整方法など、きちんと知識やスキルが必要です。

今回は、スキンダイビングライセンスに、どんなメリットがあるのかを解説していきたいと思います。 

山﨑光美

この記事を書いたプロフェッショナル

  • PADIダイビングインストラクター
  • 看護師
  • 潜水士

結論:【スキンダイビング】ライセンスはメリットが沢山!

スキンダイビングは、ダイビングのように特別な器材を使わず気軽に楽しめるだけに、ライセンスを取得する意識を持っていない人が多いかもしれません。ライセンスがなくても楽しむことはできますが、ライセンスを取得することでより快適に、より安全に海中世界を満喫できるようになります。

スキンダイビングライセンス取得のメリット

どんなメリットがあるの?

  • スキルアップ
    スキンダイビングのライセンス講習では、水中での呼吸法や耳抜き法、潜降法や浮上法などの基本的なテクニックを学びます。正しいテクニックを身につけることで、水中を自由に泳ぐことができるようになり、スキンダイビングの楽しさを倍増させてくれます。
  • 安全性向上
    水中でのトラブルや事故に対処する方法を学び、万が一の緊急事態にも冷静に対応できるようになります。例えば、自分や他人の救助法などです。特に自分自身を守るためにも安全管理は重要です。
  • 活動範囲の拡大
    さまざまな海域や海洋生物に関することを学ぶことで、自分の興味や目的に合ったスキンダイビングができるようになります。例えば、サンゴ礁や、砂地や地形、魚の生態などです。また、ライセンスを持っていることで、一部の海域やツアーに参加できることもありますよ!
YUMA

沖縄本島のホエールスイムは、スキンダイビングライセンス必須ですよ!

  • 海中世界をより深く、長く、自由に楽しめる
    水中に潜るためのテクニックや安全管理ができるよになるため、色々な海洋生物や景色をみる余裕がでてきます。
  • 現地ショップやツアーに参加しやすくなる
    最近では、ドルフィンスイムやホエールスイムなどのマリンアクティビティでは、スキンダイビングライセンスの提示を求められることが増えています。スキンダイビングライセンスを持っていれば、現地ショップやボートに乗船する際にスムーズに手続きができることもありあすよ!
TERUMI

スキンダイビングライセンスを取得するメリットは沢山ありますが、一番大事なことは、安全に楽しめることです。正しい知識、スキルを学びましょう!

【スキンダイビング】ライセンスの取得方法

スキンダイビングのライセンスは、ダイビング団体から発行されています。今ではスキンダイビングを取り入れているダイビングショップが増えてきていますが、ショップによってライセンス取得の対応や料金は、さまざまです。スキンダイビングライセンスを取得したいときは、まずダイビングショップに問い合わせてみましょう!

スキンダイビングライセンスは、どんな講習?

スキンダイビングライセンス取得には、レクチャーとプールor限定水域ダイブがあります。

レクチャーでは、テキストやe-Learningなどを使って、スキンダイビングに関する知識を学びます。限定水域ダイブでは、インストラクターの指導のもとでスキンダイビングのスキルを習得します。レクチャーと限定水域ダイブを無事に終えると、ライセンスカードが発行されます。

ライセンス取得にかかる時間は、ダイビング団体やコースによって異なりますが、一般的には1日から2日程度で取得することができます。

MIKI

ライセンスがなくても楽しめるスキンダイビングですが、学べる内容は盛り沢山です。知識が身につくと、より楽しくなってきますよ!

正しい知識や方法を学ぶことは、楽しさを追求するための一歩であり、上達への近道です。自分だけではできないことをプロにサポートしてもらいましょう!

まとめ

スキンダイビングライセンスを取得するメリットと方法について解説してみましたが、いかがでしたか?

スキンダイビングライセンスを取得することで、基本的なテクニックや水中でのトラブルや事故に対処する方法などを学ぶことができます。正しい知識やスキルは、スキンダイビングをより安全に、より快適に、より楽しくするために必要なものです。

スキンダイビングは誰でも気軽に楽しめるマリンスポーツですが、ライセンスを取得すると、その魅力がさらに広がります。興味がある方は、ぜひライセンス取得にチャレンジしてみてくださいね!

\ 24時間OK /
メールで問い合わせ
\ 返信が一番早い /
LINEで問い合わせ